
- ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉(筋肉痛・神経痛・動脈硬化など)

自然に抱かれのんびり大人好みの温泉地。
![]() |
小国郷のなかでは最も歴史が浅く、開湯は昭和50年。「民宿夢乃湯」の初代館主が夢のお告げで温泉を掘り当てたのが起源といいます。当時は一軒のみでしたが、一軒、また一軒と増え、現在は美しい田園風景のなかに12軒が点在しています。広い敷地に離れの客室を配する贅沢な宿が多いのが特徴です。天然保湿成分といわれる、メタ珪酸をたっぷりと含む湯も小田温泉ならでは。湯上り肌がしっとり潤うと評判です。
![]()
|
||
![]() ▲今、話題の保湿成分を多量に含む小田温泉の湯は トロトロとした湯ざわり。宿ごとで自家源泉をもつ |
|||